体調不良対策について_押上・錦糸町の鍼灸院
こんにちは、押上・錦糸町の鍼灸。びわの葉治療院の諏訪です。
こんなに凄い!!びわの葉の効能。
ハーブなど葉に含まれる効能は色々あります。
昔から、薬として多くの病に利用されてきました。
だから、
「びわ葉のある場所には病人が集まる」など皮肉られた事がある程・・・。
代表的な効能として以下のものがあります。
・鎮痛
・免疫賦活作用
・抗ガン作用
・抗腫瘍作用
・抗酸化作用
・利尿作用
・健胃作用
・便秘改善
・冷え性改善
・肌再生
これだけの効能のある葉は中々お目にかかれません。
40代と言えば、ホルモンバランス・
今まで病気が無かった方も様々な体調の変化を感じ始めます。
「これからの健康人生を左右する分岐点」です。
美容や健康には何をすれば良いか?
当コラムをご覧の方はどの様にお考えでしょうか。
と言えども、中々難しいかもしれません。
極論を言えば、
抗酸化や免疫の力です。
この力があれば、元気で過ごす事ができる。
これらをどの様に育くのか?
つまり、自分の体でどう作っていくのか?
それに応えるように今や様々なモノが店頭やネットで宣伝販売されております。
でも、
「何が、合うのか?」
「何が正解なのか?」
「本当に効いているのか?」
皆、確かなモノを求め、彷徨っているのではないでしょうか。
どれもが良く、それぞれに特性があります。
選択肢が広がり過ぎて、混乱してしまう・・・。
効くものもあれど、用法を誤ると弊害もあります。
本当に知識が無いと使いこなせません。
私も、以前から色々考えたり実践しておりました。
最終的に、
「療法は単純なものほど良い」
という結論に至ったのです。
本来、体は正直で単純なモノ。
単純に考えてみました。
故に、
治療も単純なモノが良いのです。
びわの葉温熱療法は、とても単純。
必要なのは、たった一枚の葉っぱ・・。
その葉っぱが奇跡を起こす。
「痛みや腫物があれば、温めた葉を病の部分に当てるだけ」
「潤いを欲するなら、葉の養分を摂取するだけ」
副作用がなく、とてもシンプルな方法。
でも、きちんと結果はついてくる。
昔から変わる事の無い確かなモノ。
だから、消える事なく世代を超え、人々の記憶に残っています。
40代女性に支持を集めているのです。
皆さんも、「びわ葉温熱療法」ちょっと試してみませんか?
きっと面白い事が起こりますよ(⌒∇⌒)!
本日は当ブログをお読みいただきありがとうございました。
押上 錦糸町 鍼灸院 びわの葉治療院です