びわの葉治療院は痛みや症状の改善といった効果の特化した鍼灸院です

2018/04/05

「悩ましい股関節痛にこの一鍼。 part①」

体調不良対策について_押上・錦糸町の鍼灸院

こんばんは、押上・錦糸町の鍼灸。びわの葉治療院の諏訪です。


本日は普段より寒い日でした。

やはり、10℃下がると、

身体にも変化が現れます。

膝・腰・股関節・頸部・・・

どこかしら悪い方は、気温の落差で違和感を覚える方もいるのではないでしょうか。


悩ましい股関節痛の痛み


股関節痛。

股関節に問題を抱える方は多くいらっしゃいます。

男女問わず、この痛みは辛いものです。

何とかこの痛みをとってあげたいと思うのですが、

体重がかかる重要な部分でもあり、中々難しい治療でもあります。

今回は、股関節痛について。


股関節痛は太ももの付け根部分に痛みを持つ事が多い


股関節・・・

身体を支え、全体重の負荷がかかる需要な場所。

ココがだめだと、脊柱・腰・膝全てにダメージを及ぼす事になります。

股関節が弱い方は、

肥満や過度な運動を避けるように指導されます。

 

始めは、少しの違和感。

そこから周囲の筋が緊張します。

痛みは、

股関節、太ももの付け根、お尻→脊柱・下肢

と伝わる事が多い。

症状が進むと、腰痛を併発したり。

股関節をカバーする為、腰部に負荷をかけ、

更に、周囲の筋肉のバランスが悪くなる事で痛みが出てしまう。

初期段階で、マッサージや手技にて改善する事が多いのですが、

これで改善しない場合は、

温熱療法も一つの手段。

(余談ですが、股関節置換手術により、大腿骨頭がメタル置換されている方は、温熱療法が効果を上げた経験あり。)

軽い痛みだと高をくくって放っておくと、危険です。

寒冷刺激立ち作業などの断続的刺激が股関節に加わる事は非常に多く、

いつに間にか痛くて歩けないという事になりかねません。

一年中注意しなければならないのですが、

特に、梅雨入りや晩夏から秋、冬から春。

これらの時期は気温・湿度変化もある為、よく見かけます。

本日はこの辺で・・・


前回のブログ

「鍼でイライラを解消:神秘の頭ツボ」はコチラから

 

完全個室空間でのじっくり治療。当院の治療メニューはコチラ

本日は当ブログをお読みいただきありがとうございました。
押上 錦糸町 鍼灸院 びわの葉治療院です。

  • メルマガ

    メルマガにご登録いただくと、ブログ情報を定期的にお届けします。 無料登録は以下のフォームからお願い致します。