体調不良対策について_押上・錦糸町の鍼灸院
こんばんは、押上・錦糸町の鍼灸。びわの葉治療院の諏訪です。
日差しがかなりきついです・・・
こう暑いと気力が無くなります😞
皆様も熱中症に気をつけて下さいね。
気軽に体温を上げるには・・・
中々、一人で体温を上げるという事は至難の業。
ネットや雑誌には、体温上昇効果の記事が載っていたりしますが、
どうでしょうか?
実際、それで上手くできるにはどれ程努力が必要か。
中々、続きませんよね。
当院でも、
「冷え症」に関して様々な患者さんと接してまいりました。
生姜湯・ホッカイロ・サプリメント・・・
やはり、色々と試されてはおられますが、
やっぱり継続性が無い・・・
その人の相性もあるので、
万人に効果があるとは言い難い。
「でも、何とかして体温上昇をしたい」
という気持ちがヒシヒシと伝わってきます。
非常に効率的に体を暖めてくれる優れもの。
この機械、
ただの「サウナでしょ」
と言ってしまいそうなのですが・・・
ちょっと違います。
寝ながらにして、発汗できる。
更に、心臓に負担がかかりにくく、
ペースメーカーなどのある方や
その他電子機器を入れておられる方においても、
安心して受けられる温熱機器なのです。
これを使って温め始めると・・・
色々変化出てきます。
「やる気が出てきた」
「便秘が良くなった」
「呼吸が楽になってきた」
当院では、よくある話。
これらの原因、共通しているんですね。
ざっくり言うと、
「冷え」
ですよ。
例えば、うつ病っぽい症状の方、
一見、「冷え」と「うつ」
何も関係がなさそうですが、
大いに関係があります。
「うつ」と言えば、セロトニンなどの脳内ホルモン分泌減少があります。
その脳内ホルモンは血流とも関係があり、
その血流は脳を養っているわけです。
その血流は全身血流でもあります。
血流の乱れは、
「冷え」をもたらす。
うつなど精神疾患においては、
体感も鈍くなり、
「冷え」そのものにも鈍感になります。
「冷え」に晒されている自分に気づかないのです。
知らぬうちに「冷え」が加速して体内を支配する。
だから、温めていると、
精神が安定してくる。
というわけなのです。
血流を整えていく事で、
体温が上昇し、脳内伝達が良化します。
この一例は「うつ」でしたが、
ガンにおいても同様。
「ガン体質」には、
「冷え」が根底にある。
なぜなら、
ガンって血流循環が極めて悪いから。
良質な血液は全部ガンに吸われてしまっている。
細胞も組織もボロボロ・・・
ガンで血流が良い方はいないのです。
でも、ガンには弱点がありますね。
何度も言いますが、
「熱」
これを内から外から加える。
ガンに奪われた体内環境をもう一度取り返すには重要な事なのです。
次回に続く・・・
前回のブログはコチラから
東洋医学の現場から:現代医学のガン治療と東洋医学との接点part4:後編②
完全個室空間でのじっくり治療。びわ葉温熱と鍼のプロフェッショナル!!
本日は当ブログをお読みいただきありがとうございました。
押上 錦糸町 鍼灸院 びわの葉治療院です。