びわの葉治療院は痛みや症状の改善といった効果の特化した鍼灸院です

2019/02/15

「頭にイイ気を巡らせると、ちょっとイイ変化が起こる part②」

体調不良対策について_押上・錦糸町の鍼灸院

こんばんは、押上・錦糸町の鍼灸。びわの葉治療院の諏訪です。


今朝は異様に寒くて曇っていました。

鼻が痛いほど(>_<)

自転車を走らせていると

雪が降ってきました。

この間は温かいと感じたのも束の間。

まだ冬なんですねえ。

もう少し温かくなって欲しいものです。

さて前回の続きです。


性格にも関係してくる


「陽気」は性格や気分にも関係してきます。

例えば、性格的に明るい人は、

陽気な人

なんて言われたりします。

これは、

陽気が潤滑に頭を巡っている精神状態の証拠。

これだけで医学的に精神的健康かどうかは言い表せませんが、

とりあえず、

中国医学的な気血の流れからすると、

一定の健全な状態であると言えます。

逆に陽気が不足しがちな場合、

性格も暗くなりがち・・・

落ち込み・・・

不安・・・

いわゆる、

陰気な人

となるわけです。

これは、「陰気」が巡るのではなく、

「陽気」が集まりづらい状態

だと言えます。

精神疾患など、鬱傾向がある場合、

実は、

陽気のコントロールが乱れている

という事になります。

陽気が頭に巡らず、

脳を養えない為、

思考や行動が妨げられるという状態になる。

逆に、

妙なハイテンションの場合も注意。

いわゆる躁状態。

これは、

頭に気が巡っていても、乱れている状態。

今まで、鬱ぽい状態から、

急にハイテンションに変わる。

これは、後に解説する事になるのですが、

中国医学で言う臓器の

肝・腎・心

の関係にも触れる事になりそうですが、

混乱しそうなので、今は止めておきます。

話は戻りますが、

気の流れが整然ではない為に、

一見すると快活に見えるだけなのです。

では、

その解決策はどうするのか?

今回はこの辺で・・・


前回のブログはコチラから

「頭にイイ気を巡らせると、ちょっとイイ変化が起こる part①」

 

完全個室空間でのじっくり治療。

冷え体質の改善!!びわ葉温熱と鍼のプロフェッショナル

当院の治療メニューはコチラ

本日は当ブログをお読みいただきありがとうございました。
押上 錦糸町 鍼灸院 びわの葉治療院です。

  • メルマガ

    メルマガにご登録いただくと、ブログ情報を定期的にお届けします。 無料登録は以下のフォームからお願い致します。