体調不良対策について_押上・錦糸町の鍼灸院
こんばんは、押上・錦糸町の鍼灸。びわの葉治療院の諏訪です。
三寒四温・・・
春らしさを少し感じるこの季節・・・
温かいとやはり体も元気になります。
気候が人体に及ぼす影響は図り知れません。
気力が無い時は頭を押せ!!
混乱している時やモヤモヤしている時は、
いつも腹の辺りがもぞもぞしてくる。
そんな体験をしたことがあります。
そんな時、腹をどうこう擦ったところでどうなるもんでもありません。
頭が混乱してるなら、
スッキリさせないといけません。
洗髪マッサージ!?
それもいいかもしれません。
いや、結構いい方法ではないか。
ただ、頭をゴシゴシするのではなく、
洗髪ついでにツボ押しなんて一石二鳥。
やり方を工夫すれば、かなり効果的かも知れません。
頭は気が巡っていると以前申しました。
良い気を良い流れで回していくのが一番。
そこで重要になってくるのが、
刺激の方法とツボ
気を導くには、ツボが必ず必要です。
頭には精神統一安定作用のあるツボがたくさんあります。
その中でも次に紹介する
「百会」は色々と便利。
「百会」は精神安定
「百会」
百度会うと書いて、
その意味するところは・・・
鍼灸辞典によると、
様々な経絡からくる気血がこの場所で集まるツボである。
又
諸陽の会
とも言われているツボなのです。
つまり、
陽経(陰と陽の通り道がある)の気、
「陽気」
が集まる場所。
「陽気」とは、人を活動的にする気であり、
状態が悪いと、
ここに気が集まり過ぎて渋滞が発生したり、
気の巡りが少ないという事があります。
集まり過ぎた時は、
過度な興奮がおこったり、
イライラする・・・
落ち着きがなかったり・・・
感情の起伏が大きい。
逆に流れが来なければ、
落ち込み
しょんぼり
鬱っぽかったり
倦怠感
眠気
などします。
その様な時、百会の周辺は、
痛かったり、凹んでいたり、ブクブクしていたりと、
ツボに様々な反応が出やすいのです。
このツボの盛衰を利用して、
普段の精神状態を診る指針とするのも良いかもしれません。
「百会」は見つけやすいツボ
ツボは、骨から何寸とか決まりがありますが、
この百会は非常に簡単。
場所は、
頭のてっぺん付近にあるので、
てっぺん辺りを押していると、
大抵、痛い所があるはず。
そこがだいたい「百会」です。
ツボは人によって、ちょっとズレるので、
多少ズレていても、
痛ければ、ほぼ当たりです。
鍼師は、
ここにブスッと一発刺します。
垂直にいくと、
頭骸骨にすぐ当たるので、
そのちょっと前あたりから、
斜めに入れて
骨の側面にに添わせるように行きます。
皮膚の状態により、
入りやすい方とそうでない方がおります。
30~50代は案外刺しやすいのですが、
高齢や精神的に病んでおられたりすると、
ちょっと刺しにくかったりします。
でもまあ、何とかなります。
ここは、
気血の交差点で集合場所。
イラついたり、混乱している時は、
押すと大抵痛い(>_<)!!!
興奮時は特に気にならないが、
押してみると、痛い事に気がつく。
ここで、多くの渋滞事故が引き起こされているのです。
マッサージでも、ここを中心に揉んだり押したりする事で、
気を散らし、流れを整えるのです。
ある一定期間の刺激を終えると、
変化を感じます。
無論、人の精神状態などにより変化は異なりますが、
大なり小なり精神は間違いなく安定しています。
つまり、病みが深ければ深いほど、
最初の内は効果も感じにくいかもしれません。
でも、繰り返しやっていく事で、
徐々にその感覚は敏感になり、
反応もする様になっていきます。
前回のブログはコチラから
完全個室空間でのじっくり治療。
冷え体質の改善!!びわ葉温熱と鍼のプロフェッショナル!!
本日は当ブログをお読みいただきありがとうございました。
押上 錦糸町 鍼灸院 びわの葉治療院です。