びわの葉治療院は痛みや症状の改善といった効果の特化した鍼灸院です

2019/04/10

「頭のモヤモヤ解消:驚異の醒脳開竅法part1」

体調不良対策について_押上・錦糸町の鍼灸院

こんばんは、押上・錦糸町の鍼灸。びわの葉治療院の諏訪です。


今週の日曜日、

高校野球を観に江戸川球場に行ってしまった。

今は春季大会真っ只中。

丁度三回戦で、我が関東一校は日大鶴ケ丘との好カード。

共に甲子園での実績もある両校。

そんなワケかお客さんも満員御礼。

立見でしたが、ネット裏の良い所で観戦できました(⌒∇⌒)

秋からの選手たちのトレーニングの成果はどうだろうか?

今年の夏の甲子園に向けてどうか?

そんな期待も含めて母校の応援となりました。

結果は6-0で関東一校が快勝!!

職業柄か、つい選手のバランスを見てしまうのですが、

我が校のエース格の谷幸之助君は、

147kmの本格派右腕。

鋭いストレートとスライダーが持ち味。

良い投手です!!

何よりも、

お尻から腿にかけてのバランスが良かった。

「投手は足腰で投げる!!」

と格言通り。

モーションもゆったりと落ち着いていて、

脚が良く上がり、タメが効いていました。

上手く脚を使っているので、

脚がスムーズに前に出て踏ん張りが効き、

その後に肩が出る。

球に体重が載って、良い感じで伸びていました。

コース際をキッチリ攻められるピッチング!!

相手側が詰まった当たりで、

内野ゴロが多かったのも頷ける内容でした。

歴代の投手とも遜色なし。

ぬ~ん、これは期待できそうです。

是非、春季大会を制し、5月の関東大会に出て欲しいと願っております。

私の左のピッチングの勉強になりました(⌒∇⌒)!


春になるとモヤモヤする時がある、頭のモヤモヤ。


結構苛立ちますよこの時期。

春特有の体の変化も伴い、

花粉症なども絡んでくる事もありとても厄介です。

頭痛・・・

くしゃみ・・・

など首肩に負担をかけるものも増えてきます。

それ故の肩こり・・・

様々な相互作用により、

最終的には、

筋の過緊張に伴う、末梢血流停滞が起こり、

頭にまで影響してしまう。

そうすると、

いつもモヤッとスッキリしない気分。


その原因は「風」にあるかも?


毎年述べていますが、

東洋医学では、風が体内に影響する季節。

この時期は、「風」の病に気をつけましょう。

春は「風(ふう)」の邪気が体内を乱します。

体の中に風とは・・・

ちょっと捉えづらいですが、

自然界の大気を体内に例えてみましょう。

花が咲き、暖かい風が舞う。

上昇気流と強い風。

川や草木など色々な物が風で煽られる。

とにかく動かされます。

この様な外的な要因ですら、

実際の身体に影響を与えます。

ただ風に煽られただけでもどうでしょう?

それだけでも厳しいはずです。

それが、体内で起こるとどうなるのか?

東洋医学は、自然と同調する医学。

イメージが重要です。

風の特性は、

気血を撹乱・・・

上昇・・・

数変・・・

様々な邪気を伴う・・・

上部を犯しやすい・・・

とあります。

とにかく、あちこちで暴れまくり、

あっちらこっちらで影響を与えてしまう。

症状も変わりまくります。

風は年中ありますが、

春風、風湿、夏風、秋風(涼風・燥風)、冬風(寒風)など

その時期の季節的特性により大いに変化します。

今は春・・・

大気(天)も不安定な季節。

人体の天(頭部)も同様に不安定な時期なのです。

それ故、

不安を抱える人は、

一層不安な気持ちになり、

テンションが高い人は、

更にテンションが高まります。

しかし、風の特性である数変などの影響で、

気持ちの浮き沈みも激しい。

気分にムラが出るのも、

この時期の困った特徴です。

精神不安や鬱の方はこの時期とても辛いのです・・・

そして、

高齢者も要注意。

風の影響で、

血の巡りに急激な変化が起こり、

頭で暴れると大変。

中風

いわゆる、脳卒中の事。

気血が一気に動かされ、

脳で暴発・・・

よくあるのです。

こんな時期だからこそ、

気血の巡りを管理する必要があります。

風を去らしめ(祛風)、

頭の環境を良くしてあげなければいけません。

つまり、風の通り道や出口を作ってあげるというモノ。

では、どんな方法があるのか?

どんなポイントがあるのか?

本日はこれにて・・・・

 


前回のブログはコチラから

「鍼治療の間違った思い込みに注意③」

 

完全個室空間でのじっくり治療。

冷え体質の改善!!びわ葉温熱と鍼のプロフェッショナル!!

当院の治療メニューはコチラ

本日は当ブログをお読みいただきありがとうございました。
押上 錦糸町 鍼灸院 びわの葉治療院です。

  • メルマガ

    メルマガにご登録いただくと、ブログ情報を定期的にお届けします。 無料登録は以下のフォームからお願い致します。