びわの葉治療院は痛みや症状の改善といった効果の特化した鍼灸院です

2019/06/07

「鍼灸治療で治す!!:内臓の養生には灸がオススメpart3」

 

体調不良対策について_押上・錦糸町の鍼灸院

こんにちは、押上・錦糸町の鍼灸。びわの葉治療院の諏訪です。


梅雨入り・・・

シトシト雨で体の動きが鈍く感じます。

自転車を漕ぐ足取りが鈍く、

いつも以上に体力の消耗を感じます。

これは、湿の影響だろう・・・

筋や関節が湿の影響で動きを制限してしまっている。

こういう時はゆっくり湯に浸かって体を暖め、

汗を流す事が重要です。

 


体調変化を理解する


前回の続きですが、

気虚」とは、

気が虚(減少)している状態。

更に言うと、

気=内的な力が減少している状態。

を言いますが、

運動過多、労働過多、病中病後、心労過多など、

精神や肉体に過度な負担をかけ、

時間経過と共に現れる症状です。

いわゆる、

体全体の疲れが慢性的に続いている状態

これは、かなりダルイ状態でもあります。

気虚の状態を放って置くのはよくありません。

大抵の人はしばらく休んでいれば、

気が回復するのですが、

それは、あくまでも体力充実している場合です。

しかしながら、その様な人ばかりではありません。

現代社会は、中々そうはいきません。

厳しい状態を継続せざるを得ない環境に置かれてしまいます。


直接作用ではなく、補うという治療


多忙を極めれば、

サプリや栄養剤を使い、

一時的に体をもたせて、

やり過ごしている場合もあります。

30代位であれば、

これでも、回復する事はあるでしょう。

しかし、

40代以降になると体の内部自体が変化します。

内から作り出したり、補う力や溜める力が弱くなっていく年代です。

サプリや栄養剤は、

使用してから一定期間は、

有効成分が効果を示す事で、

持続的かつ明確な効果が見込めます。

それはあくまでも、一時的な事。

有効成分が切れれば元に戻ってしまいます。

鍼灸や中薬の考えとは異なり、

体質そのものに変化を求める事ではないのです。

 


体質改善には、問題の根本を理解する事


根本を解決せずに、

上述の様な対策を続けていると体質は変わりません。

それどころか、

表面上は改善したかの様な感覚を得る為、

普通に動けてしまうので、

真の問題を注視できなくなります。

放置すれば、

体内の冷えは進行し、

気虚が進行し内臓諸器官を弱らせて行くのです。

一例を挙げると、

気虚が進行すると、

陽気(体を暖める気)にも影響を及ぼし始めます。

陽気が侵されると、

陽気を生み出す腎が疲労し、

腎臓の気力が損なわれる為、

腎気不足」という状態になります。

腎気不足」は、腎という事もあり、

水の代謝にまず変化が出ます。

故に、

尿や汗の質や量、むくみなど水質代謝に障害がでてしまいます。

尿量や質の変化や夜間尿などはこの原因もあるのです。

又、

精そのものにも影響があり、

精力不足による、

不妊、不育、陰萎、遺精、早漏、不感、月経過多、遅経など

生殖活動にも影響を及ぼしかねません。

この様に、既に証自体も変化しているので、

もはや、単なる「冷え症」ではありません。

実は、不妊や体調不良でお悩みの方には、

この様な状況をかけている方が非常に多いのです。

体のベースが冷えなのです。

専門的には

腎陽虚

という状態に差し掛かっているので、

体内は冷え冷え・・・

手先足先は常時冷え冷え・・・

当然、元気はでません。

故に、

温補腎陽補陽

という方法で時間をかけて、腎を温める事が必要です。

その治療で一番に挙げられるのは、

温熱も色々ありますが、

やはり灸が一番。

灸でなければならない理由・・・

それは、長くなりそうですので、

今回はこの辺にて・・・

 


前回のブログはコチラから

「鍼灸治療で治す!!:内臓の養生に灸がオススメ part2」

完全個室空間でのじっくり治療。

冷え体質の改善!!びわ葉温熱と鍼のプロフェッショナル!!

当院の治療メニューはコチラ

本日は当ブログをお読みいただきありがとうございました。
押上 錦糸町 鍼灸院 びわの葉治療院です

  • メルマガ

    メルマガにご登録いただくと、ブログ情報を定期的にお届けします。 無料登録は以下のフォームからお願い致します。