びわの葉治療院は痛みや症状の改善といった効果の特化した鍼灸院です

2020/09/16

「ガン患者が望む当院の治療 part4」

体調不良対策について_押上・錦糸町の鍼灸院

こんばんは、押上・錦糸町の鍼灸。びわの葉治療院の諏訪です。


ようやく、涼しさを感じられる季節になりました。

暑さや強力な光は、病気や痛みを抱える人にとっては、

より堪えます。


効率的な体循環を目指す


排出は重要。

体も常に吸収と排出を繰り返しています。

自然界でも溜まったものは、ヘドロの様に沈着します。

身近であれば便秘の宿便などは良い例です。

溜まったものは何らかの形で害をなします。

 

抗ガン剤やサプリメントは内臓に負担をかけるので、

代謝が上手くいかないと重金属などの有害物質が蓄積し、

最終的には、

副作用症状以外の原因不明の症状がでてしまいます。

この様なご相談をされる方の裏には、

汗っかきや汗が出にくいという極端な症状が良くあります。

いずれにせよ、何らかの形で代謝(出し入れ)が上手くいっていない証拠です。

勿論、これだけが原因ではありませんが、

症状の一つにこの様な事があると捉えてください。

こういった不定愁訴と言われる症状に対して、

更に薬で対処するわけにはいきません。

別の形での効率的な循環を高める治療をする必要があります。


ただ汗をかいても出ていかない


体循環を高めるに当たって実際に何が必要か?

当然、動く事。

汗を流して体温を高め、不様な物質をだす為に、

普通の方でしたら走ったり、運動したりするのも良いでしょう。

しかしながら、

この程度の運動だけでは、

重金属を含む有害物質を取り除く事は困難であると言われています。

 

重金属など有害物質を出す上で発汗は非常に有効であるとされています。

しかしながら、それらを出すのが難解です。

本当に体の内部に沈着する有害物質を出すには、

フルマラソンをする位の汗と体力を要すると言われています。

実際この様な事はできません。

では、サウナでも入りますか?

循環器の問題のある方や闘病中の方には当然不可能です。

しかも、

サウナでは表面付近の不純物しか出す事ができません。

気分的な爽快は重要ですが、

内部奥深くにまでは届かないそうなのです。

次回に続く・・・


前回のブログはコチラから

「ガン患者が望む当院の治療 part3」

完全個室空間でのじっくり治療。

冷え体質の改善!!びわ葉温熱と鍼のプロフェッショナル!!

当院の治療メニューはコチラ

本日は当ブログをお読みいただきありがとうございました。
押上 錦糸町 鍼灸院 びわの葉治療院です。

 


  • メルマガ

    メルマガにご登録いただくと、ブログ情報を定期的にお届けします。 無料登録は以下のフォームからお願い致します。