びわの葉治療院は痛みや症状の改善といった効果の特化した鍼灸院です

2021/04/14

「ガン治療に東洋医学的温熱療法を導入すべき利点part2」

ガン・悪性腫瘍におけるびわ葉温熱療法について_押上・錦糸町の鍼灸院

こんばんは、押上・錦糸町の鍼灸・びわ葉。びわの葉治療院の諏訪です。


ソメイヨシノも散り、八重桜もそろそろ終わりの時期になりました。

今年もコロナのおかげで、まだまだ本当の春の感じがしない今日この頃。

しかし、マスク着用が定着したおかげか、

当院でも風邪の方もほとんどいないのが幸いです。

まあ、花粉症の方はいるようですが(;^_^A


「冷え」を真剣に理解する


冷えが身体を支配するという状態は極めて不快なものです。

しかし、体とはうまくできています。

最初の内は、手足が冷えて夜も眠れないと困る程度が、

病気が進むとこの感覚が当たり前になってくる。

いわゆる、冷えに順応してしまう事で、

体が違和感を認識できなくなる事です。

冷えが身体の基盤となっていく事で体の不具合が生じ、

行動、情緒、思考に反映されてきます。

これらは、「寒」の特性である「凝滞」という一言で説明する事ができます。

「凝滞」とは、固まる、停滞するです。

血流も内臓も脳内も筋骨も、動きが鈍くなり機能が滞ってしまうわけです。

冬の運動の時は、寒いから関節が固くなって怪我をしやすい。

これは、「寒」の影響が色濃く出ていますね。

だから、何にも増してウオーミングアップは必要不可欠なのです。

病気の人にとっても、

「寒」が加わる事で、回復がかなり遅れ、二次被害を生じさせます。


「熱治療」の原理


温かい物を食うと心が安らぐ

当たり前ですが、これはストレス解消には有効です。

冷えを持つ病気の人にとって温熱とは有り難い存在です。

これだけでもかなりストレスが解消されます。

理屈も単純です。

体の中に必要な熱が巡れば、

血の流れは改善し、体が温まる。

内臓が温まれば内臓は元気になり、

吸収排出が促進され、

最終的に、免疫など様々な機能が活性化されます。

又、温かくなる事で腎が活性化され、

骨髄から温かく良質の血液が作られます。

その血液が脳を養えば、

人の心は穏やかになり、冷静さを取り戻し、思考が安定します。

これだけ恩恵がある。

この様に熱が与える影響は健康を維持する上で非常に重要だと分かります。

又、

熱とは動力源です。

全てのものには必要です。

東洋医学では、そのものです。

熱の力がないと気が病み、

病気になりやすく、回復しづらいのも事実なのです。

この原理は非常に単純なのですが、

身近で当たり前すぎるからか、

利用の仕方も中途半端になり、忘れがちでもあるのです。

そこは、要注意です。


体の芯を温めるという事


先ほど触れましたが、

温熱療法ほど単純だが難しいものは無い

と私は考えます。

何故だと思いますか?

温めれば誰でも冷えを解決できる、当にその通りですが、

実際中々そうもいかない。

問題は患者の感覚や思い込みにあります。

ガンの方で観てみると、その傾向が良く見られます。

本人が感じている冷えと施術側での感じる冷えの基準や認識がズレている事が多いのです。

まず、このズレ認識を矯正していかないと本当の改善は難しい所です。

意外にも、冷えているのに冷えを感じないか認識しない人が多い。

その段階で治療が躓く事が多いのです。

いわゆる、

冷えに関して無関心

ちょっと温まるとそれで良くなってしまった気になる

両極端の感覚が存在する。

目先の危機を脱してしまった安堵で油断してしまうのですね。

元々冷えそのものを問題視していないので、

それで十分だと感じ、受けなくなってしまう。

別にこれは、商売的な話ではなく、

本人がそれで良いなら一向に構いません。

あくまでも治療的に診たら危険なケースだという事で御了承ください。

今までが最悪の状態でしたので、

ちょっとの改善でパフォーマンスがすごく良くなった感じがしてしまいます。

それではまだまだと言っても中々理解して頂けない。

それ位、温熱をやると変化を感じます。

ちょっと良くなるとそれを止めてしまう。

それでしばらくするとまた悪くなる。

その繰り返し。

そうすると治療が進まず、根本の回復から遠のいてしまう・・・

ガン云々以前の問題となってしまう・・・

むしろ、そうなってくると体の戻りが遅くなる・・・

実はここの改善が上手くいけばかなり未来は開けるはずなのですが。

中々難しい所です(( ノД`)

それをどう解決していくか?

それが次のテーマです。


前回のブログはコチラから

「ガン治療に東洋医学的温熱療法を導入すべき利点part1」

完全個室空間でのじっくり治療。

温熱療法を駆使し、冷え体質を根本改善していく専門家。

びわ葉温熱治療と鍼の専門院

真剣に根本の問題に向き合う方の為の治療院です。

当院の治療メニューはコチラ

本日は当ブログをお読みいただきありがとうございました。
押上 錦糸町 ガン悪性腫瘍に対する温熱専門鍼灸院 

びわの葉治療院です。

 

  • メルマガ

    メルマガにご登録いただくと、ブログ情報を定期的にお届けします。 無料登録は以下のフォームからお願い致します。