びわの葉治療院は痛みや症状の改善といった効果の特化した鍼灸院です

2016/11/22

自宅で簡単!!腰痛体操(股関節編・番外編 part2)

腰痛予防対策について_押上・錦糸町の鍼灸院

こんにちは、押上・錦糸町の鍼灸。びわの葉治療院の諏訪です。

今日は清々しく暖かい日でした。

やはり晴れだと運動したくなりますね。

さて、前回は股開き開閉運動をご紹介しました。

主に腹筋と下肢の前部・内側を中心に強化していくトレーニングでした。

今回は、股関節周囲特に股関節の硬い方には効果的なトレーニングです。

股関節を強化する事は腰部・下肢全体の強化に繋がりますから是非トライしてみて下さい。

では、参りましょう!!

図2両脚回旋運動(イメージとしては寝ながら回旋蹴りの様な感じです。)

1 仰向けになります。脚を大きく回しますので周り物を置かないでおきましょう。

2 まずは左から。左脚を真っすぐしたまま上げていき70度位の所まで上げます。
  
3 脚は真っすぐなままで円を描くように内側から外側に大きく回していきます。
  

Jpeg

Jpeg

Jpeg

Jpeg

Jpeg

Jpeg

  できない方は膝を曲げた状態で回してみましょう。

Jpeg

Jpeg

4 次に右脚を同様に行います。

Jpeg

Jpeg

Jpeg

Jpeg

Jpeg

Jpeg

5 回数は左右とも30~50回程度を目安にします。

6 又左から。今度は外側から内側に回します。普段あまり使わない動きですのでゆっくり大きく回して下さい。

7 右も同様に行います。回数は30~50回程度を目安にします。
  
  
 ※ 妊娠中の人は、個人の判断では危険ですので避けましょう。
 
 ※ 運動中に股関節や腰部に違和感を感じた場合はすぐに停止しましょう。

 ※ 既に股関節にに強い痛みや障害を持つ方は避けましょう。
   専門家の判断に従って行う事をお勧めいたします。

私自身も股関節があまり良くないのでジムなどで運動をする際、開脚ストレッチと合わせてこの方法を取り入れています。

ストレッチも合わせて、しっかりやると、これだけでもかなり汗をかきます。

時間の都合でやらないで走ると次の日に必ず痛い目をみるのでこれははずせません。!(^^)!

次回は「気になる首まわり」をご紹介したいと思います。

本日は当ブログをお読みいただきありがとうございました。

押上 錦糸町 鍼灸院 びわの葉治療院です。

  • メルマガ

    メルマガにご登録いただくと、ブログ情報を定期的にお届けします。 無料登録は以下のフォームからお願い致します。