体調不良対策について_押上・錦糸町の鍼灸院
こんばんは、押上・錦糸町の鍼灸。びわの葉治療院の諏訪です。
皆さん、人間のどの部分が一番筋肉があると思いますか?
ご存知の通り「太もも」です。
筋肉量があるという事はここには血液も豊富だという事。
血液は、体温維持に欠かせません。
筋肉を使えば発熱し、より多くの暖かい血液が全体を巡るというわけです。
だから、上半身よりも下半身を良く使った方が、体を温めるには効率的なのです。
でも、スクワットのイメージは「膝に負担がかかる」「キツイ」といったイメージはありますね。
ここでのトレーニングでは、体を温められさえすればよいので、軽い運動です。(^^)
「スクワットの利点とは?」
1 太ももだけでなくお尻の曲線がキレイになる。
2 歩行が軽くなり姿勢が良くなる。腰痛の改善にもなる。
3 冷え・便秘・むくみの予防
4 排卵周期のサポートや生理痛の緩和
では、具体的にやってみましょう!!
イメージはこんな感じです。

Jpeg
手順
1 壁を背に両脚を肩幅と同じ広さに大股に広げます(ガニ股)。
2 両手をお腹に当てるか、後頭部の所で組みましょう。
3 胸を張り、正面を見ます。
お尻を引き過ぎずに腰をゆっくりと深くおとしましょう。
膝は曲げ過ぎず90程度までにしましょう。膝が足先より出ないよう注意しましょう
4 膝を曲げたら、ちょっと我慢です。その位置で10カウント数えましょう(約10秒)。
元に戻します。ゆっくり戻りましょう。
5 30回程度繰り返します。
10回を3セットでも良いです。
如何でしょうか。
最初の内は結構脚にきますが、それは筋肉に効いている証拠です。
気が付いたらやってみる事をお勧めします。
※膝に負担がかかる場合は、痛みが出ない程度の角度で行いましょう。
無理はしないで行いましょう。
次回は「冬に食べておきたい、「冷え」を改善する食材」です。
本日は当ブログをお読みいただきありがとうございました。
押上 錦糸町 鍼灸院 びわの葉治療院です。