びわの葉治療院は痛みや症状の改善といった効果の特化した鍼灸院です

2017/01/17

「なりたい体になる!!自宅で簡単3つのストレッチpart2」

体調不良対策について_押上・錦糸町の鍼灸院

こんばんは、押上・錦糸町の鍼灸。びわの葉治療院の諏訪です。

 

背筋がキレイだけで何か健康的な感じがしませんか?

キレイに颯爽と歩く姿はキリッとしますよね。

背筋が曲がる事はデメリットばかりです。

カッコ悪いし、神経も内臓も圧迫を受けてしまう。

消化吸収に影響があるので、便秘・お肌・ダイエットに最悪。

姿勢が悪いだけで悪循環の塊です( ノД`)。

 

「では、どうすれば良いの?」

簡単です。

背筋をキレイにすれば良い!!

背骨を挟んで、前後左右の筋肉を伸ばして、鍛えなおす!!

簡単に言ってしまいましたが、コツがあるので中々一人では難しいですよね。

まあ、いきなり某ジムに行ってガラリと変わるというのも手ですが。。。

できれば、自分なりに習慣化したやり方を身につけたくはありませんか?

自分だけのダイエット法の確立!!

基礎的な方法を徹底して行い習慣化する。

ここに戻ればいつでも自分の求める体になる事ができる。

当ブログはその様な方を応援していきたいと思っております(⌒∇⌒)。

今回は前回に引き続きストレッチpart2「背面ストレッチ」をご紹介致します。

お詫び

※ストレッチの図についてはメルマガでは閲覧できない状態にあります。
ご迷惑をお掛けして申しわけございません。
画像におきましては、当院サイトの「職人の想い」にて閲覧できますので、よろしくお願い致します。

「腰部ツイスト」

Jpeg

Jpeg

定番のストレッチですね。

腰から背中を伸ばすのが目的です。

・仰向きに寝て、腰を捻ります。

両肩は地面から離さない様にします。

顔は曲げる側と反対に向きましょう。

あくまで腰を捻る事を念頭おきましょう。
力を抜き、脚の重みで腰を落とすように意識すると腰・背中が良く伸びます。

息を吐きながら5~10秒固定し、ゆっくり戻します。

5~10回を目安とします。

「バックオーバー」

Jpeg

Jpeg

でんぐり返りの途中の様な体勢ですね。

首から背中・腰にかけての筋肉を伸ばす事を目的としています。

・仰向けに寝て、両手を腰の脇に置きます。

・両足を上げていき、頭の奥までもっていきます。

・呼吸を整えつつ、5~10秒固定しゆっくり戻します。

5~10回を目安とします。

・慣れてきたら、膝を伸ばしてみましょう。

 

「マッケンジー」

Jpeg

Jpeg

アシカの様なカッコをします。

以前ご紹介した事のあるマッケンジー体操です。

腰痛治療にも利用される運動です。

・うつ伏せになり胸の前もしくはやや横に両手を置きます。

腰が床から浮かないように少しずつゆっくりと、上体を反らしていきます。

・最初は難しいので、可能な範囲で行うようにしましょう。

・呼吸を整えつつ、5~10秒固定しゆっくり戻します

・5~10回を目安とします。

 

如何でしょうか?

結構簡単に見えますが、しっかり伸ばしてみると意外にきつかったりします。

インナーマッスルトレーニングとの併用もオススメです。

今回は背中を伸ばしたので、次回はちょっと背中を鍛える内容をご紹介したいと思います。

本日は当ブログをお読みいただきありがとうございました。

押上 錦糸町 鍼灸院 びわの葉治療院です。

  • メルマガ

    メルマガにご登録いただくと、ブログ情報を定期的にお届けします。 無料登録は以下のフォームからお願い致します。