びわの葉治療院は痛みや症状の改善といった効果の特化した鍼灸院です

2017/01/20

「コレって大丈夫?自転車も乗り方ひとつで綺麗な姿勢!!part1」

体調不良対策について_押上・錦糸町の鍼灸院

こんばんは、押上・錦糸町の鍼灸。びわの葉治療院の諏訪です。

 

自転車は毎日通勤に欠かせないですよね。

私も仕事でも毎日使うので、もはや自分の脚の如くです。

職業柄か歩いている人や自転車を乗っている人を見ると腰が悪いかどうかをチェックしてしまいます。

今週はキレイ姿勢シリーズなってしまいますが(^_^;)。
「気づいたらこんな姿勢になっている人は要注意!!」

前かがみ

Jpeg

Jpeg

 

脚開き

Jpeg

Jpeg

 

たまにこんな事ってありますよね。

かなり、キツそうな感じがします。

脚を横に開いている方は男性が多く見られますが。

自分では、あまり気づく事が無いかもしれません。

自分を客観的に見るって中々ないですからね。

私も以前はそうでした。

長距離運転なので疲れてくるとついつい前かがみになっている事もあります。

中々、胸を張って真っすぐに乗る事は難しいですよね。

実際キツイ感じがしても、これはこういうものだとして思い込みかもしれません。
「悪い姿勢で自転車走行はこんなに危険!!」
こんな思いをされた事はございませんか?
・ダイレクトに力が伝わらない。

・疲れやすい。体力不足を感じてしまう。

・首・肩・腰・膝などどこかしら痛くなる。

 

以前は考えもしていなかったのですが・・・。

「老化現象?」「体力が落ちた?」とか思ったりされるかもしれません。

高齢者で体力が落ちたならあり得ますが。。。

30~50代の方にはちょっと違いますよね。

悪い姿勢で漕ぐとこうなりやすい。

いつの間にか悪い姿勢になっていたなんて結構あります。

実は、意外な事実があるんです。

ソレに気づけば大丈夫!!

次回は「こんな姿勢を放っておくと大変!! 自転車も乗り方ひとつで綺麗な姿勢!!part2」です。

 

本日は当ブログをお読みいただきありがとうございました。
押上 錦糸町 鍼灸院 びわの葉治療院です。

 

 

 

 

  • メルマガ

    メルマガにご登録いただくと、ブログ情報を定期的にお届けします。 無料登録は以下のフォームからお願い致します。